2017年5月にできたばかりの新しい劇場です







” 表現者の夜明けをともに ” |
---|
演劇、落語、お笑いライブや音楽、ダンス、映像イベントはもちろん、写真、アート、 スポーツ、料理、園芸などなど、あらゆるジャンルの表現者の方々に、アイデア次第で 文字通り、ドーンと思い切ってチャレンジしてもらえる空間づくりを目指しました。 |
|
|
ピックアップ情報
劇場主催のチケットはコチラ◎ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 芸人本気の10分ネタ&次世代芸人のショーケース【ショーゲキしもきたドォ〜ン!】 毎月第3土曜開催中 |
![]() 【しもきたドォ〜ン!】17年夏 お笑いへの造詣の深さで知られ るTBS元アナウンサー:プロデューサー浦口直樹氏プロデュー スによる、新しいお笑いライブが立ち上がりました。詳しくはこちらの専用ページにてご案内してます |
![]() 【しもきたドン!】ただ今、新たな形を検討中!しばらくお待ちください。出演希望は現在、受け付けておりません。しばらくお待ちください。 |
●劇場主催チケットはコチラ | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 【下北沢アート自由市】2017年3/24-26 3/24〜26の3日間に亘って下北沢の街のあちこちで新進気鋭アーティスト4 人が作品展示を行った「下北沢アート自由市」。最終日には「しもきたDAWN」で展示作品をかけたオークションが行われました。 |
![]() 【Hanauma】2018年4/13-15 Hanauma~聖者たちのミステリーツアー~ 不思議なバスに乗り込んだ死者4人が目指すのは、死後の楽園と云われる“メモリアルアイランド”さて、その結末とは… 若い役者陣でお届けする ハートフルコメディです。 ◆作・演出 河田キイチ(BOOMER) ◆出演者 大河内一樹(DIRT1600) 高見澤咲(DIRT1600) 三浦花奈子 吉咲みゆ 他 ◆料金 前売り¥3000 当日¥3500 |
![]() 【めくるめく、めくらない日々。】2018年3/2~4 夫婦は困っていた それは、来月には夫がロケットに乗って宇宙へ旅立ってしまうから…でもないし。 妻が夫の友人と、なにやらよからぬ雰囲気だから…でもなく。 引っ越して来たばかり新居に、すでに幽霊達が住んでいたからだった。 除霊のために呼んだ霊能力者もなんだか胡散臭いし。 色々秘密がありそうな、このめくるめく華霊な日々はどこへ向かうのか!? <出演> 大沢真一郎、木本夕貴、小山修平、稲葉信隆、黒木了、宮田幸輝、柿原裕人 <脚本・演出> ※舞台を拡張&客席にひな壇を組んでの公演 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 【朗読会 春涙】2018年4/7,8 泣けるをテーマに感動するショートストーリーを俳優が実際に感情と音をのせて朗読するとどうなるのか。オムニバス形式で各部2本づつ朗読会を展開。涙活という新しい試み。朗読劇ではなく朗読会。盛り沢山の新感覚イベントです。 <出演> 久保亜沙香 / 花柚 / 廣野凌大 / 西原健太 / 矢島八雲 / 南彩夏 / 堀内玲 / 舞川みやこ ほか <総合演出> |
![]() 【瀧川鯉八独演会 下北沢こいはち】2018年6/22 現在の落語ブームを牽引する若手ユニット“成金”メンバーのひとり瀧川鯉八が、”しもきた寄席”に初登場。 |
![]() 【鈴々舎馬るこ勉強会「まるらくご爆裂ドーン」】2018年4/27より毎月開催 出演 鈴々舎馬るこ、学生落語選抜メンバーなど 下北沢で鈴々舎馬るこが毎月定例のネタおろしの会をスタート。「下北落語の進化理論」が明らかに! |